ブログ

事務局サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

RSKイブニングニュースで報道されました

5月19日(土)に岡山国際交流センター多目的ホールを会場に開催された第3回プレゼンテーション教育学会総会並びに講演会が当日のRSKイブニングニュースで報道されました。

2018年5月26日 | カテゴリー : 案内 | 投稿者 : admin@predu.jp

第3回プレゼンテーション教育学会総会並びに講演会開催

5月19日(土)に岡山国際交流センター多目的ホールを会場に第3回プレゼンテーション教育学会総会並びに講演会が開催されました。
御参加いただいた会員の皆様ありがとうございました。今回松畑熙一先生が会長を退かれ名誉会長に,住野好久先生が新会長に就任されることが承認されました。
4年目に突入した本学会をこれまで同様御支援いただきますようお願いいたします。

当日の様子は「活動報告」のページを御覧ください。

2018年5月26日 | カテゴリー : 案内 | 投稿者 : admin@predu.jp

プレゼンテーション教育学会第3回総会並びに講演会開催の御案内

平素よりプレゼンテーション教育学会の活動に御理解と御協力を賜りありがとうございます。
本学会は設立から3周年を迎え,この度「第3回総会並びに講演会」を5月19日(土) 岡山国際交流センターにおいて開催いたしますので万障お繰り合せの上,奮って御参加ください。
今年の講演会は鼎談の形で行います。なお,併せて部会企画会議,懇親会を開催します。
※今回の総会並びに講演会は教育ネットワーク岡山との共同開催となります。

御参加の申し込みについては別途会員へ郵送の返信用はがきに御記入の上,5月1日(火)までに御返送ください。御欠席の場合も委任状欄に御記入の上御返送ください。
なお本総会案内の往復はがきは,現学会員で住所を御登録の方々へ郵送します。これまで宛先不明で郵送物が返送された方々や住所を御登録でない方には郵送できませんが,その場合は学会事務局の代表メールアドレス(office@predu.jp)まで御出席の旨御連絡下さい。御欠席の場合も委任の旨御連絡下さい。

■日時:平成30年5月19日(土) 13:00~17:00
■内容:
1 部会企画会議(13:00~13:45)
  (対象:部会長・研究チームリーダー・サブリーダー)
2 総会・講演会(鼎談)(14:00~17:00)
   (対象:全会員)
【総会】:会長挨拶,会務報告,決算報告等
【講演会(鼎談)】
テーマ:「人生100年時代のライフデザイン」
登壇者:合田哲雄 氏(文部科学省初等中等教育局財務課長・前内閣官房  人生100年時代構想推進室 内閣参事官)
  松田久 氏(岡山経済同友会代表幹事・両備ホールディングス社長)
  松畑熙一 氏(本学会会長・中国学園大学・中国短期大学学長)
■会場:岡山国際交流センター 多目的ホール
(岡山市北区奉還町2-2-1)
■懇親会:瀬戸内バルプラス,18:00~
(岡山県岡山市北区本町3-2 2F TEL: 086-232-1100)
会費4,000円 (対象:全会員)

2018年4月15日 | カテゴリー : 案内 | 投稿者 : admin@predu.jp

学会通信第4号

先日学会費の納入のお願いを郵送した際に同封した学会通信を掲載します。
学会費の納入の方もよろしくお願いします。

■プレゼンテーション教育学会通信第4号

ダウンロード(PDF)

cap

2018年4月15日 | カテゴリー : 学会通信 | 投稿者 : admin@predu.jp

第2回社会人・教育者のためのプレゼンテーション・コンテスト結果

12月3日(日)に岡山県立図書館を会場に第2回社会人・教育者のためのプレゼンテーション・コンテストが開催されました。出場者の皆様,御参加いただいた方々ありがとうございました。
甲乙つけがたい素晴らしいプレゼンばかりでした。厳正な審査の結果次の方々が受賞されました。
最優秀賞:日置 幸(岡山県小田郡)
優秀賞:村川 和美(岡山県岡山市)
奨励賞:丸山 隼(千葉県我孫子市)
出場者のプレゼンの後,iCuerテクノロジー株式会社 人事部長 礒野 隆二氏による『企業人事からみた組織運営の勘どころ』と題した基調講演をいただきました。
出場者と結果一覧については下記のリンクから御覧ください。また発表や表彰の様子については「活動報告」のページを御覧ください。全国各地からのお集まりくださった出場者の皆様,観覧にお越し下さった方々ありがとうございました。また,基調講演をいただいた礒野 隆二様ありがとうございました。
◆ダウンロード⇒ 出場者と結果  ◆発表・表彰の様子⇒「活動報告

2017年12月9日 | カテゴリー : 案内 | 投稿者 : admin@predu.jp