総会・1周年記念講演会参加御礼

4月16日(土)第1回総会・1周年記念講演会を開催しましたところ,多くの会員の皆様に御出席いただき,無事終了いたしました。御参加の皆様ありがとうございました。
当日出席者と委任状により定足数を満たした総会では,平成27年度の会務報告及び決算報告がなされ,承認されました。また,社会人・教育者のためのプレゼンテーション・コンテストの新設が提案され,承認されました。実施日は平成28年11月27日(日)です。奮って御参加ください。
その後,1周年記念講演会として岡山大学大学院教育学研究科教授の住野好久氏に「プレゼンテーションはプレゼントだ」と題した御講演をいただきました。

当日の様子は「活動報告」のページを御覧ください。

謹賀新年!

新年明けましておめでとうございます!! 旧年中はプレゼンテーション教育学会設立に当たり御理解・御協力賜りありがとうございました。本年は設立2年目を迎え,さらに学会活動を充実させるとともに,多くの皆様に御入会いただけるよう広報に努めてまいりたいと思います。会員の皆様には今年も御支援いただきますようお願い申し上げます。

2016年1月1日 | カテゴリー : コメント | 投稿者 : admin@predu.jp

第2回PES御参加御礼及び学会通信第2号

平成27年11月1日(日),㈱ベネッセコーポレーション 本社ビルを会場に,第2回プレゼン・イブニング・セミナーを開催いたしました。15:00からの部会企画会議の後,15:30からセミナーを実施しました。当日は,多摩大学から久恒啓一氏をお招きし,「図解コミュニケーションで、プレゼン教育に革命を!」と題した講演をいただきました。また,篠崎友美氏による「私が見たフィンランド」と題したプレゼンと,中国学園大学の澁谷壽郎氏による「フィンランド教育事情」と題したプレゼンをいただきました。多くの方々の御参加ありがとうございました。今回御参加いただけなかった方々も次回の御参加をお待ちしております。

当日の様子については「活動報告」のページを御覧ください。

◆ここをクリック⇒「第2回プレゼン・イブニング・セミナー御参加御礼

◆プレゼンテーション教育学会通信第2号を発行しました。

ダウンロード(PDF)

tsushin2

PESへの御参加御礼

平成27年7月4日(土)にベネッセコーポレーション本社ビルを会場に,プレゼンテーション教育学会の企画第1弾であるプレゼン・イブニング・セミナー(PES: Presentation Evening Seminar)を開催しました。当日は14:00から部会企画会議を同会場で開き,今後の各研究チームの活動計画について話し合いました。15:00からのセミナーには57名の方々に御参加いただきました。御多用中にも関わらず御参加いただいた方々ありがとうございました。また次回開催時も御参加お待ちしております。